スイカと思い出

今年は何故かスイカが欲しくて、ほぼ毎日食べています。

スーパーにスイカの切り身がない場合は、果物屋さんで、
少し上等な切り身を買います。

今日はスーパーのを購入。
実はスーパーのレジの人から「これはあんまり甘くないかも」、
と忠告されましたが、甘いものをなるべく避けたい身の私。
「大丈夫ですよ〜」と伝えて持って帰りました。

119元(約590円)。

半分ほど切りました。

確かにあまり甘くなかったです。

食後、スイカの皮を見ながら、小さい頃に、
カブトムシやクワガタにスイカの皮をあげた
ことがあったなあ、なんて事を思い出しました。

今、考えると、ゾッとします。
昔は無邪気だったなあ。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

「ゆきの里」の絹ごし豆腐

ネットで「ゆきの里」の絹ごし豆腐が美味しいと知りました。
「さすがに台湾では買えないよなあ」と思いながら、
台北の日系スーパーの豆腐売り場に行ってみたら、
「ある…..」。

あったんですよ。

信じられない。

パッケージは、海外向けでしょうか。ひと目で日本の商品だと
分かるデザイン。

早速買って味見してみました。
薬味がなかったので、ワカメと乾燥小エビを
添えて。

 

濃厚で、クリームチーズを
食べているみたい。

スタッフ達も味見してみて、「大豆の味がする」と
言って驚いていました。

ただお値段が…..1丁95元(約490円)。

台湾人スタッフたちの反応は、もちろん、
「…..」。

そうでしょうね。ローカルの絹ごし豆腐って、
確か1/5くらいの値段です。

私にとっては、ただ切るだけで7.4gのタンパク質が
摂れる、納豆と同じくらい便利な食品です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北ドーム

先日、昨年末完成した台北ドームに、初めて
行って来ました。

統一7-ELEVEn獅 VS 中信兄弟のプロ野球の試合です。
(台北ドームは、まだどこのチームの本拠地にも
なっていません)

チケットのお値段。
驚愕しました。

内野のやや外野寄りの席で1,380元(約6,844円)です。
昨年行った新莊球場のチケットの倍以上。

ただし、私は高齢者価格で買えました。
200元引きの1,190元(約5,902円)です。

台北ドーム。
家から歩いて行くと、約20分くらい。

どこから入っていいのか分からず、少し迷いました。
内野席は地下1階が入口でした。

ここです。
寝坊(お昼寝)してしまったので、もう人影もまばら。

入り口で、Tシャツと統一グループ関連企業の
食品クーポン券を貰いました。
「え!そんなプレゼントがあるの?」
嬉しい!


中はこんな感じ。外野席はまだ解放されていません。
統一チームのチアガールたちが踊っています。
こちらは兄弟チームのチアガール。


盛り上がっていますね~
9回の表、兄弟チームの逆転ホームランが出て、
2対3で、兄弟チームの勝ち。
見ごたえのある試合でした。

台湾プロ野球はもう後期の試合が始まっています。
前期は統一チームが優勝。


帰りはMRTに乗りました。乗るのはたった2駅ですが、
歩きが7~8分ですみます。
(国父記念館駅が、ドームに直結していて、
便利です)

兄弟チームの法被を着ている親子がいますね。
こういう家庭、うらやましいな~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

この傘、凄いんですよ。


フードパンダ(食べ物のデリバリー)の
配達員さんが、持っていらしたものです。

後ろから見ると、普通の傘です。

でも、横から見ると、後ろが長いのです。
柄の部分は、ハンドルに括り付けてありました。

自作でしょうか?

ネットで見ると、こんな形の傘も実際に売られて
いるようですが、この方のは継ぎ目がありました。

多分、手作りですよね。
しかも、フードパンダのコーポレートカラーのピンクを
使っています。

暑い中、バイクでなくて、自転車での配達は大変
だと思いますが、お仕事がんばってください。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

ミントチョコ

ミントチョコが大好きです。


画像の左端にあるのが、スタッフがイタリアで買って
来てくれた「After Eight (アフターエイト)」ミントチョコ。
これがもうすぐ無くなりそうなので、補充するために、
近所のスーパーへ行って、ミントチョコを買ってきました。

全部で5種類です。
台湾製のは見つかりませんでした。

チョコはすべてブラックタイプを選びました。
(太りにくいので)
残念ながら「After Eight (アフターエイト)」はな
かったです。
ネットでは売っているようですが、運送中に溶ける
ようなので諦めました。

画像の右に並んでいる5種類のうち、真ん中の
「Venchi」が1,800円位で、残りは500円位。

さっきから食べ比べをしていますが、やはり
「Venchi」が一番美味しいかも。カカオ60%です。
(舌に自信なし)。

カカオ70%だと、ミントの味よりカカオの苦さが
勝ってしまって、食べていて楽しくないです。

つまり甘いものが好きなんですが…..

ミントチョコは、好き嫌いが分かれますよね。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!



『生きる LIVING』

先日、家で黒沢監督の『生きる』のリメイク版
『生きる LIVING』を観ました。

監督はオリバー・ハーマナス、脚本はカズオ・
イシグロです。

この映画の中で「たらい回し」の場面が出てきました。
日本でもお役所等でよくありますよね。
「これはこの課ではないので、○○課へ行ってください」
こんな具合です。

昨日、私もこれと似たような経験を台湾の大病院でしました。
実は、一昨日近所の眼科へ行ったあと、大きな病院で
精密検査を受けるように、言われたのです。

もうドキドキです。なんと言っても目ですから!
それで、大病院の有名な先生に診てもらおうと思い、
ネットで予約表を見ると、もう一か月先まで予約で
いっぱい。

病院に問い合わせると、当日、先着5名までは新規を
受け付ける、だから12時半までに来なさい、とのこと。

だけど、病院へ到着後、次々に、新しい事実が
判明。「そこではなくて、あそこ。その時間は
まだ。○○時まで待って。もう受付が始まった。
あ、でも直接眼科へ行って交渉して」

などなど、私は振り回されました。
結局、昨日の診察は諦めたのです。

12時半からこの機械で予約→結局満杯でダメ
午後の受付は13時半からと言われたが、
なぜか13時から開始

はぁ~疲れた。

※映画はとっても素敵でした。しばらく心に残りそう。
※私の目は、今日の午後、無事に診察が終わり、
(有名ではないけれど、経験豊かな先生に診てもらいました)
何ともないことが判明。

今、最高に気分が良いです。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

高級インスタント麺

もうすぐ6月のお給料日(6/5)です。
この頃になると、スタッフのお昼ご飯が、
途端に簡素(インスタント麺等)になるのは、
気のせいでしょうか。

インスタント物は安いですもんね。

でも、高いインスタント麺もあるんですよ。

上のはいずれも高級インスタント麺です。
1個500円以上はするかも。
一般の店では売っていないようです。
スタッフが手に入れました。

パッケージが凝っていますね!

左側の麺の、完成品はこんな感じ。
具があまり入っていなさそうですが、実は、中身がすごい。

調味料などがこんなにあるんですよ。
出来上がりからは、想像できません。
メーカーに「お疲れ様」と言いたい。コストも高そう。


そして、右側の麺は、これです。少し辛い。
上と同じように、これにもたくさんの
調味料等が入っていました(写真の撮り忘れ)。


中にはビーフンのような麺が入っています。

真ん中のパッケージは、特別に辛くて、しかも臭いも
あるので、会社で作るにはちょっと憚れた、とのこと。

次回、機会があったら、スタッフにお願いして、
どんなに臭くてもいいから、作って!とせびってみます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!





名偵探柯南:100萬美元的五稜星

台湾で先週の金曜日(6/28)から、
「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」が
劇場公開されています。

今回は函館が舞台になっています。

私、コナンってあまり知らなかったのですが、
大好きな函館・小樽が舞台なので、早々に観に
行って来ました。


劇場のエレベータの中も、コナン一色。
台湾でも人気がありますね。

と、ここまでは順調だったのですが、
劇場に入って、尋常ではない寒さに震えあがりました。

ある程度、強冷房を予想して、カーディガン、厚めの
ショールも持って行きましたが、あまり、役に
立ちません。冷蔵庫内で映画を観ている感覚。

とうとう我慢できずに、途中で映画館を後にして
してしまいました。大風邪をひいてしまいそう。

残念ですがネットにこの作品が上がったら、
快適な温度の自分の部屋でゆっくり楽しみます。

台湾の冷房、侮れないですよ!
冷房に弱いかた、気を付けてくださいね。

私は更年期のホットフラッシュは終わったのですが、
今度は、身体の温度調節機能が衰えて来ました。


ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾ドン・キホーテ

ちょうどコロナ禍の頃、台北の西門にオープンした、
台湾のドン・キホーテ(唐吉訶德「Don Don Donki」)へ、
遅まきながら行ってみました。


ネットの情報だと、ここが入り口なんですが、
何だか地味ですね。

店内は迷路のようになっていて、辛抱強く理解しようと
しなければ、ただ、前に人に付いて歩いていくだけ、
そんな作りです。1階から3階までありますが、
まず3階に行かないと中に入れなかったです。

人が多いせいか、冷房があまり効いていなくて、
しかも商品が棚にびっしり。そして通路が狭い。

暑さと湿気と人の熱気で、店に入ったばかりで、
早くも外に出たくなりましたよ。


ドンキオリジナルの商品がたくさんあるから、
本当はじっくり見たかったのに。

そうそう、こんなコーナーもありました。
アダルト商品を売っている場所。
18歳未満は入室禁止。

日本にもあるのでしょうか。

せっかく来たのだから、と思い、入ってみました。
ふ~ん、こんな感じかぁ~

少し涼しくなったら、平日の午前中にもう一度
行ってみます。
今は、台湾に5店舗あるようです。

ところで、小説『ドンキホーテ』の著者の国、
スペインの方々は、この店名をどう思って
いらっしゃるのでしょうか。

私は学生の時、『ドンキホーテ』を読み始めて、
途中で挫折しました。さっき、このブログのタイトルを
「ドンキ・ホーテ」と書いてしまって、あれ?何か
変だと思い、「ドン・キホーテ」に訂正した次第です。

恥ずかしいですね~~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!


貴族学校の昼食

以前に台北の貴族学校の記事を書きました。
この学校では、学生の昼食のデリバリーが
許可されているのです。

最近、お昼どきにこの学校の側を
通ったとき、校門に置いてあるデリバリーの
袋を目にしました。

本当に置いてありますね~
10個くらいでしょうか。

実際にUber Eatsの配達員さんが袋をそこに置いて、
写真を撮って(右の端の方)いましたよ~
ちゃんと届けたという証拠を残すためです。

時代は変わりましたね~

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!