台北の肉屋「泰勒肉舖」その2

2月にお知らせした肉屋のその後の情報です。
3月中旬に開店したようなのですが、オープンの
張り紙も花も、売り出しもなくて、入っていいの
かどうか迷いました。

で、思い切って入ったのですが、売っているのは、
主に高級な牛肉でした。

お惣菜風のものはなし。

裏に牛肉を食べられる簡単なテーブルが並んで
いますが(会議室みたい)、凄く高いステーキを
食べて楽しむような雰囲気ではないので、
この店のコンセプトがよく分かりません。

富裕層をターゲットにして開いた店だとは
思うのですが、人が入っているのを見た
ことがないのです。

もしかすると、電話注文で配達しているのかも。
日本の肉屋のように、店頭にお客さんがいて、
「牛のミンチを〇〇グラムお願いね」
「焼肉用の牛を1キロちょうだい」
「あ、コロッケも5個ね」

なんていう会話はないようです。

毎日ほとんどこの店の前を通るので、
またご報告しますね。

牛肉は美味しそうですよ!!

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

先週のストレス解消

先週はストレスがひどくて、健康的でなさそうな
物をたくさん食べてしまいました。

気持ちが荒んで、甘いものや、脂っこいものが
欲しくてたまらない。夜は眠れず、仕事中に
度々睡魔が襲って来る。そしてイライラ。
何となく、もう生きていても仕方がないかな、
そんな考えが頭に浮かぶほど、です。
更年期障害はもう終わりました。
老年性鬱ですかね。

皆さんも、そんな時ってありませんか。

一風堂のラーメン
あんパン2個とプリン2個(一気喰い)
台湾ブランドのカッパえびせん(一気喰い)

これを食べる時は、お箸が必要です。
(手が汚れるのがイヤ)
マクドナルドのダブルチーズバーガーとフライド
ポテト(これもフォークが必要)

一風堂のラーメンは去年の大晦日にいただいた
のですが、他のものは、一年以上口にしていない
ものばかり。あ、プリンはよく食べます。

久しぶりに、大好きなものを食べてしまいました。
でも、以前は、ほぼ毎日、普通の食事プラスこんな
ものをおやつにしていたので、糖尿病予備軍になった
んでしょうね…

体重も7〜8年(多分)で10キロ以上増えてしまった。
主にお腹辺りに上の食べ物の脂肪がびっしりと
ついているようです。
(途中、ライザップに通って、2回ほど痩せましたが、
見事にリバウンド)

そして今週になって…

不思議なことに、イライラする気持ちが消えました。
まあまあ元気です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!