突発性難聴

みなさんの中には、食事の美味しい台湾で
生活できて羨ましい、と思っていらっしゃる
方がおられるかも知れません。

でも、実際の生活は、仕事をしていると
ストレス満載です。最近は慣れたので、
うまくストレスをかわすようになりましたが、
台湾へ来た当時は、それはそれは大変でした。

今は、自分でもかなり台湾に適応しているな
と思っていても、やはり、会社を経営して
生活するのは、知らず知らずのうちに、
重圧が身体にのしかかって行きます。

最近「突発性難聴」になりました。
でも、軽めです。それでも、耳の中に、
注射(ストロイド)をしたのですよ!
初体験。麻酔をしたけれど、痛かった!
耳の中に注射….

このストレスを解消するために…
出ました!久しぶりのお菓子の山(いつもより
ぐっと少な目)。

このところ、意志が少しだけ強くなって、
カラムーチョとおかきは、各5個で我慢できました。

ハーゲンダッツは…473ml…ラムレーズンに
したら、レーズンの数が多すぎて途中で飽きて
しまい、アイスクリームの部分だけ全部いただきまた。
(不幸中の幸い)

この後、かなり後悔したので、
もう当分、こんなバカなことはしないと
思います(以前は日常茶飯事)。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾ファミマのクレヨンしんちゃん弁当

クレヨンしんちゃん(蠟筆小新)は台湾で、
相変わらず人気がありますね。
漫画好きの私ですが、クレヨンしんちゃんは、
少し読んだだけ。
この漫画の深さをまだ理解していません。

さて、台湾のファミリーマートで、クレヨン
しんちゃん弁当が発売されました。

朝、会社の冷蔵庫を開けたら、2個入っている…

冷蔵庫から出して、写真を撮らせてもらいました。
1個149元(約724円)。

お昼に、スタッフから、
「真実さん、お弁当開けるよ~~」と声がかかり、
急いでで見に行きました。


ココナッツカレーセットですね!
お弁当にスナック菓子、愛らしいおまけも付いています。

お弁当の蓋の透明フィルムにもキャラクターが
印刷されていますね。

コスト、どのくらいだろう?と、つい職業病が
出てしまいます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

恐竜

デパートの夏休みのイベントで、
街に恐竜が現れました。

大きな口。鋭い歯。迫力がありますね。

小さい子供から見たら、テレビやネットの
中の恐竜が突然そばにやって来たら、
怖いでしょうね(もちろん、私も!)。
——————–

台湾の学生の夏休みも、もうすぐ終わりです。
(7/1~8/29)
と言っても、高校三年生にもなると、大学
受験のために、多くの学生が夏休みにも
かかわらず、ほぼ毎日学校へ通っているようです。

海外へ留学に行きたくても、今、英語圏の大学の
授業料や生活費が莫大な金額になっているので、
諦めている学生も多いと聞きました。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

LLCA カエルのペペ ティッシュボックス

皆さん、カエルのぺぺってご存じですか。
ネットで人気になったキャラクターだそうです。

私の好みとはまったく合わないのですが、
なぜか、気になってしましました。

実は先日タクシーに乗ったときに、
ペペのティッシュボックスが吊り下げて
あったのです。中国語では「悲傷青蛙面紙盒」

すこーし不気味で悲しそうな表情が気に入りました。
日本のアマゾンや楽天で見ると、約2,300円。

台湾のネットショップだと、幾つかあって価格は、
99元~323元(約485円~1582円)。
価格に開きがありますね!
台湾の2~3個のショップでは日本から正式に
版権を買っていると書いてありましたが…

「ねえ、ぺぺ君、三宅デザインの子になる?」
今、思案中です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台湾ドーナツ その2

台湾の有名なドーナツ屋さんへもう一軒
行ってみました。

「一脆」忠孝店.
ここも台北に何店舗かあるようです。


前回のよりぐっと値段が高く1個40元(約168円)。
ドーナツの上にのっているのはホワイト
チョコでしょうか。それともメレンゲ?

今回も8分の1切れいただきましたが、
基本、お味は、前回のと同じような
気がしました。

スタッフはこれを再度オーブントースターで
温めて食べていましたよ。

もう淡水化物(特に粉物)の揚げ物は、
私の身体が受付なくなっていますね…

以前は沖縄の「サーターアンダーギー」等、
パクパク食べていたんですが…

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

                                                                                                                                                                                                                                                                          

台湾ドーナツ

台湾ドーナツが流行っているのを
まったく知らなかったので、買って
来ました。

台北市の中でも、いろいろな店が作って
いるようです。

私は自宅から一番近い場所へ。

もうブームは終わったのでしょうか。
人は殆どいません。

店内に求人のお知らせがあり「3ヵ月の訓練後、6万元
(約354,600円)の給料+ボーナス支給。月に10日の有休。
残業なし、未経験可」。

ただこの店がいつまであるのか…
それとも親会社がしっかりしていて、ドーナツ以外の
事業もあるのとか。。。

こんな条件の良い職場って、あまりない。
特殊な資格のない大卒の事務員の給料が30,000元
ちょっとですよ。

私と夫の分を購入しました。家に持って帰る途中、袋から強烈な
油の匂いが漂ってきて、私の脳に赤信号が灯ります。

1個25元(約122円)。

私は8分の1切れいただきました。
懐かしい味。ただ、これ以上は私の身体が受付け
ませんでした。油と砂糖が多過ぎて。
(若者の食べ物ですね。。。)

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

サーモンの切り身

三宅デザインのスタッフが、最近、お昼近くに
なると毎日サーモンの切り身の真空パックを
冷水で解凍しています。お昼休みに調理して、
食べるのですよ。

その鮭はですね、ふっくらしていて、柔らかそうで、
とても美味く見えます。毎日、ああ、私も欲しいと
思いながらも、先延ばしにしていましたが、
先日、ついに私もネットで注文しました。

8切れ入りで1,149元、1切れ(120g)約143元(約702円) です。

昨日の朝、冷蔵庫で1切れ解凍させましたが、家に戻ったのが、
夜の9時過ぎ。次の日まで置いていたら不味くなりそう
なので、急いで調理しました。

冷蔵庫にまったく野菜類がなかったから、鮭の下に
オレンジを敷き詰めました。

約数分蒸してて出来上がり。


あまり見た目が美しくないので、控え目に
出来上がりを紹介。
この鮭、とっても便利です。

※今日は終戦記念日です。
 世界中で争いごとがなくなりますように。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

Jamei chen のペットショップ

ここをペットショップと称して良いのか、
分からないのですが、最近、様変わりした
台湾のデザイナー、JAMEI CHENのお店です。
(以前は彼女のデザインしたホームウェアを
売っていました)

お値段は相当高そうです。

売る目的よりも、見せるために作った空間
でしょうか。

この中に、ウチの飼い猫、八角と肉桂を入れたら、
全然、釣り合わない。でも、彼らは気持ち良さそう
なベットや椅子があるので、喜ぶでしょうね!

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

雲南料理

台湾にある中国の雲南料理をいただきました。

店の名は「雲乃南」。


右側の壁に、有名人のサインがたくさん飾られて
います。

注文したのは、汁ビーフン。
麺はベトナムのフォーに似ていました。

ベトナム料理と異なるのはスープの味。
とにかく辛い!

私は辛いものは平気、だと自負していたの
ですが、このスープには太刀打ちができません
でした。スープの中の唐辛子をすべて、
外に出しました。

雲南料理、これから気をつけなければ。

でも、かなりの辛さを除けば、辛くて酸っぱい
スープはあっさりとしていて、私好みでした。
台湾ではあまり食べる機会がない料理です。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

台北の横断歩道(斑馬線)

先日、目に入って、ハッと思った下の横断歩道。

この真ん中の三本線って何でしょうか。
左側の幅の広いところは、多分自転車だと思う
けれど、三本線って見た記憶がない。

皆さん、想像してみてください。
乳母車用?足の悪い方の押し車用?

あ、左右かな?例えば向こう側へ行く人は右、
こちらへ来る人は左。

そのうちスタッフに聞いてみます。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!