初めて入った処方箋を扱う薬局(ドラックストア)
ではありません)のレジの前に、卵とお米が、どかんと
置かれていました。
私は卵に注目!

POPを見ると、なかなか良さそうな卵です。
しかもお手頃価格。
思わず買って帰ろうかと思いましたが、
冷蔵庫に入っていないところがネックに
なって、数十秒思案し、結局止めました。
今ではドラックストアーでは、食品なども
売っていますが、普通の薬局で、卵やお米を
見たのは初めてです。
しかもレジ前の場所をほぼすべて占領していました。

このところ、身体が疲れ易い上に、ドジャーズの
最悪の試合を観てしまい、頭に血が上って、
体調が芳しくありません。
テレビにぶつぶつ言う、おっさんのようですね。
ストレスが溜まると食欲が増すタイプの私。
目下体重も急上昇中です。
日本でも有名な「台湾鼎泰豐」のえびワンタンを
UberEatsで注文しました。
なんと、スープとワンタンが別々になって
いました。
ワンタンが水分を吸ってしまうのを防ぐ
ためでしょうね!さすがです。
このえびワンタン。えびが大きくプリプリで、
クセになります。
それにしてもよいお値段!
送料・サービス料を含めて280元(約1,360円)。
他のレストラン同様、200元以上なら送料・
サービス料が無料になると嬉しいのですが。
今のところ、鼎泰豐は強気で攻めていますよ。
鬼月(旧暦の7月)に入りました。
明後日(9/6)が、旧暦の7月15日(土)。
大々的なお祈りをする日です。
でも、曜日の関係で、今年も9/6前後に
行う会社が多いようです。
(大拝拝の為に、土曜出勤させる会社は
ないでしょう)
三宅デザインは、昨日(9/3)行いました。
例年どおり、台北SOGO復興館のCity Super
でスタッフ3人がお供えものを調達。
先日、ブログに書いた韓国で挙式を挙げる
スタッフ情報の続きです。
式はもう少し先なので、韓国へ行っても
ずっとリモートワークを続けています。
来週後半から式の準備で忙しくなりそうだとのこと。
韓国の結婚式って、台湾みたいに、色々段取りが
あるのかしら。
披露宴はLIVE中継をしてくれるそうです。
そして、結婚後は台湾に戻って、うちのスタッフは
以前と同じように、半リモート。
旦那さんは、台湾に来て、韓国の会社とずっと
リモートで仕事をするそうです。
前にも書きましたが、時代は変りました。
(リモートを中止する会社も多くなっていると
は聞きましたが、選択肢が増えたのは確かです
よね!)