先日、目に入って、ハッと思った下の横断歩道。

この真ん中の三本線って何でしょうか。
左側の幅の広いところは、多分自転車だと思う
けれど、三本線って見た記憶がない。
皆さん、想像してみてください。
乳母車用?足の悪い方の押し車用?
あ、左右かな?例えば向こう側へ行く人は右、
こちらへ来る人は左。
そのうちスタッフに聞いてみます。

あっさりした者を食べたい時、何にしたらよいのか、
なかなか思いつきません。
日本だったらざるそば…かな?
台湾に長く居すぎて、もはやあっさりした日本食が
わからなくなりました。
それで、選んだのがキンパです。
この店(소풍sopung 韓式飯捲)のは、初めて。
左はツナ(私にはツナの味が生臭くてダメでした)
右は豚肉(これは大好き)
ツナはスタッフたちに、食べてもらいました。
(ありがとう~美味しかったらしい)
キンパは各店で、味がかなり異なるので、選ぶのが
難しいし、楽しいです。
最近、敦化南路で長い行列が出来ている
新しい店を発見。
「I’m donut?」です。
日本の生ドーナツなんですね!
全く知りませんでした。
次々に新しい物が出て来ますね。
こういう流行り物を享受できる
私たちは幸せです…よね。
———–
既に台湾から撤退した京都「乃が美」の生食パンは
結局縁がなくて、まだ味わっていないです~
今度、機会があったら日本で食べてみます。
本日は三宅デザインの数人のスタッフが残業食
が必要だとのことで、いつもの通りUberEatsで注文
していました。
それで、届いたのが、初めて見る大型の弁当箱。
「なに?この大きさ!」
中にどんな物が入っているんだろう、と興味津々で、
見せてもらいました。
うわぁ〜普通の韓国料理だけれど、この箱に入って
いると高級に見える!
でも、注文したスタッフの一人が、
「私、このサラダ食べられない、その隣のも!
だってマヨネーズがかかっているんだもの」
えええ!そんな、もったいない。
(別のスタッフが、代わりに食べていました)
ちなみに私の夕食は、訳があって、バナナ1本でした。
そして、夜のおやつは大量の飴玉。
またやってしまった!脳の制御ボタンが
効きませんでした。