日本は多分、ダメなんじゃないかと思いますが、
台湾は今でも、コーヒーショップにワンちゃんを
連れて行っても何も言われません。
(少なくとも、私の知っている所では)

神経質な人は嫌かもしれませんね。
私はまったく平気です。
ワンちゃんがいたら、大抵触らせてもらいます。
手をベロンベロンと舐められることが多いですよ!

銀座6丁目にある、かつで香水の匂いを
他店まで漂わせて話題になった「アバクロ」の、
台湾コンセプト店が先日忠孝東路にオープンしました。
(アメリカのカジュアル衣料を扱う店です)
ユニクロ、ZARA、H&Mのすぐ近くです。
アバクロの正式名はAbercrombie & Fitch
(アバクロンビー & フィッチ) 。長すぎて
覚えられないです。
もう昔のアバクロとは別物になっていますよ!
当時行った銀座店はとにかく暗かった。
アメリカでは一時、経営難に陥ったそうですが、
最近、人気が復活したそうです。
ユニクロ、ZARA、H&N、そしてカナダの
Roots等のカジュアルブランドも割と近くにあるから、
競争はどうなるでしょうね!
7月17日は台湾の「城鎮靱性(防空)演習」でした。
例年なら「萬安演習」と呼ばれるのですが、今回は、
違ってますね。
理由は分かりません。
午後1時30分から午後2時まで。
日本台湾交流協会からのメールでは、
「緊急事態に対する危機意識を高めるとともに、
緊急事態が発生した際の対応の練度を高めること
などを目的とした防空演習」だそうです。
仁愛ロータリーは、見事に人も車もいない。
路上で物を売っている人は、商品を自分の
車に積み込んで、30分間車内で待機する
そうです。
台湾にいると、いつも頭の片隅に「有事」と
いう単語が貼り付いています。
何人かがお昼にマクドナルドの新商品を
食べると言っています。
ん~~私も欲しいよ。いつもは我慢しているけれど。
一緒に注文してもらいました。
全部で254元(約1,272円)
上の写真の左側のが新商品「迷你Q紫薯」。
5個入りだけれども、2個はスタッフにお裾分け。
いつも思うのは、ポテト以外の紙袋や包み紙を
もっとしっかりしたものにすると、届いたときの
がっかり感が減るのでは。
ネットに載っているのと、すこーし差があります。
ダブルチーズバーガーなんて、ぺったんこで、
本当にダブルなの?と疑ってしまいますよ。
それでも美味しかった~