いま、八角肉桂のパパが、ポルトガルに視察旅行
へ行っています。
出発当日、スーツケースを整理していたら…

猫ちゃん、あるある、ですよね。
邪魔しています。
もうポルトガルに到着しているのですが、
時差があるので、パパさんはさっき夜中の2時に
起きて、リモート会議をしたそうです。
時差ってなくなると便利だと思うのですが、
これは大バカ者の考えですよね。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

いま、八角肉桂のパパが、ポルトガルに視察旅行
へ行っています。
出発当日、スーツケースを整理していたら…
猫ちゃん、あるある、ですよね。
邪魔しています。
もうポルトガルに到着しているのですが、
時差があるので、パパさんはさっき夜中の2時に
起きて、リモート会議をしたそうです。
時差ってなくなると便利だと思うのですが、
これは大バカ者の考えですよね。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
先週、スタッフの結婚披露宴へ出席しました。
いつもながら、日本のような緊張感はなく、
なごやかな雰囲気で行われました。
服装やマナー、時間なども、緩々です。
円卓で出された食べきれない御馳走も持ち帰り
有り!
台湾で何度披露宴に出たかもう覚えていませんが、
緊張し易い私としては、台湾風の方が好きです。
今回のはスピーチもまったくありませんでした。
ラフな服装でも大丈夫です。
もちろん、着飾っても問題なし。
要するにお祝いする気持ちがあって、
楽しめれば良いのです。
引き出物もその場で出ないことがあるのですが、
今回はクッキーのお土産付き。
そして、披露宴中には、新郎新婦の計らいで、
プロのイラストレーターが希望者に似顔絵を
描いてくれました。
新郎新婦、美男美女で男優女優さんみたいでした~
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
※最近、コメント欄の調子が悪いので、
今、調整中です。もう少しお待ちください。
どうもすみません。
約1年半前、台湾のアメリカ系の歯医者さんへ
行ったとき、すべての歯を治療するには、
多分200万元(1千万円弱)かかる、しかも
何年も必要と言われて、そこは即止めました。
だってあとどのくらい生きるのか分からないのに、
歯の治療にそんなに時間とお金を費やすのは、
もったいないなと思ったのです。
それで、そのまま、忙しさにかまけて1年半くらい
抛っていたんですが、4月からやっと別の歯医者
さんへ通い始めました。
今まで台北市の歯医者へ何軒か行きましたが、
何だかシステム化されていて、あまり好きでは
ありませんでした。患者さんをどんどん入れて
行く為に、15分、30分、で治療をするのですよ。
それで今回は台北郊外新店の、猫ちゃんがいる夫の仕事場
近くの、のんびりした歯科医院を選んですが….
ここがすごく良いんです。
先生がほぼ毎回、治療レポートを書いて
くださり(日本語Google翻訳もあり)、
とにかく親切。私の歯にとって、今、
できるベストの治療方法を考えてくれます。
もうすぐ第1弾の治療が終わりそうです。
信頼できる先生って良いですね。
私はあと35年くらい歯が持てばいいっていう
考えなので、今の所、この先生の考え方に
大満足。
それに、歯科医療もどんどん進歩していて、
ブリッジに替わる新しい義歯も登場していて、
将来、歯の治療も今とは大きく変わるかも
しれませんよね。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
マンゴーの季節がやって来ました。
でも、相変わらず高級品になっていますね。
台湾なのに。
600gで180元(約960円)。約2個買えます。
1個だけ買ってみました。
1個98元(約468円)でした。
昔の1個100円位で売っていた時代、「台湾に来て
良かったなあ」、と思った時代が懐かしいなあ。
はるか昔の事ですよ。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
今日のお昼ごはんはスタッフが持って来てくれた
手作りの粽。
かなりの大きさ。昨年知り合いからいただいた
粽の1.5倍はあります。
今までこんな美味しい粽を食べたことがありません。
来年も欲しいと思ったけれども、それは口に出せま
せんでした。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
今年の端午節は5月31日です。
端午節と言えば、粽(ちまき)!
少し前から粽が店頭に姿を現しています。
そして、三宅デザインの冷凍庫にも!
スタッフが南部の手作り粽を大量に持って
来てくれました。家庭の味ですよ!
最近では貴重なもの。
今日の退社時に、これらを冷蔵の方へ移しました。
ゆっくり解凍して、明日のお昼は、皆で粽三昧です。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
久しぶりに我が家の猫ちゃんの写真を
載せます。もうすぐ5歳です。
5月はやっと半分が過ぎましたが、いろいろな
用事がありとても忙しい。6月の上旬まで続きます。
ストレスが溜まっているときは、猫ちゃんを
なでなですると、気持ちが落ち着くのですよ。
兄弟って羨ましい。時々喧嘩もしますが、
基本的に仲の良いウチの猫ちゃん達。
元、野良ちゃんだったので、たまに台北市の
内湖地区(出生地)でどんなハードな生活を送っていたのか、
想像してしまいます。冬は寒かったでしょうね。
野良猫協会に保護されてからは、あまりにも可愛い
(多少親バカが入っています)し、仲が良いので、
そこでアイドルになり、協会側は「兄弟一緒ではないと、
誰にも譲れない」ってことで、しばらく協会での
生活が続いていたのですよ。
あ、猫ちゃんの事を書くと、少し疲れが取れました。
動物に興味のない方、スミマセン。
明日の仕事もがんばりますね。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
ダイエットや健康を意識していたころ、
ブロッコリーを毎日食べていました。
そして、今は、全く欲しくありません。
このお弁当も、サーモンとかぼちゃとキャベツ。
そしてご飯だけ食べました。
健康的な食事、今は大嫌い。
何事も極端なことをしてしまう性格。
でも飽きっぽいから、また変わると思います。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
最近、またまたUFOキャッチャーが増えて
いる気がするのですが、どうでしょう?
私が好きで得意だから、目についてしまうのか。
なかなか綺麗な店内。
思わず、10元玉を取り出して、足を踏み入れようと
思ったのですが、ぐっと我慢しました。
ていうのも、ぬいぐるみを取っても、欲しい人が
いないと、これをどうしたら良いから分からない
から。
終活を進めている身としては、物を増やしたく
ないのですよ。
腕が鳴りますが、店内をさっと見回して、
その場を去りました。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!
朝食用のゆで卵以外は最近料理を作らないので、
お昼はほぼUberEatsで注文です。
ある日、届いた私のお昼ご飯。
あれ?何かカッコいい。
間違っていない?
開けてみると…
大丈夫。注文は間違っていませんでした。
キンパです。お弁当容器で来るより、気分が
変わっていいなあ。
160元(約776円)
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!