2025 城鎮靱性(防空)演習

7月17日は台湾の「城鎮靱性(防空)演習」でした。
例年なら「萬安演習」と呼ばれるのですが、今回は、
違ってますね。

理由は分かりません。
午後1時30分から午後2時まで。

日本台湾交流協会からのメールでは、

「緊急事態に対する危機意識を高めるとともに、
緊急事態が発生した際の対応の練度を高めること
などを目的とした防空演習」だそうです。

仁愛ロータリーは、見事に人も車もいない。

路上で物を売っている人は、商品を自分の
車に積み込んで、30分間車内で待機する
そうです。

台湾にいると、いつも頭の片隅に「有事」と
いう単語が貼り付いています。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

2025 城鎮靱性(防空)演習」への2件のフィードバック

  1. 今日は。
    私の記憶違いかもしれませんが「演習」
    以前は予告無し、突然だったような気がします。
    普通に街にいて突然、30分間、その場に留まる。
    台湾には大変な事が有ると思った記憶が有ります。

  2. 真由美さん
    こんにちは。
    「演習」の時は必ず予告があるようですよ。
    そうでないと、例えば炎天下に大きなお腹の妊婦さんが焦って
    建物に隠れなくてはいけないなど、大変な状況が発生するからです。

    真由美さんは観光客なので、もしかすると情報が入ってこなかったのかも
    知れません。きっとすごく驚かれたでしょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。