Uber Eats で、ドン・キホーテの商品を
買うことができるなんて、今日まで知りませんでした。

スタッフがこの袋を持っていたのです。
聞いたらUber Eatsで注文して、届いたものだと。
今まで料理を注文することが多かったので、
スーパーにあまり目が行きませんでした。
どちらかと言うと、スーパーは、実際に行って
商品を見るほうが好きだし。

スタッフは卵と、ローカルスーパーでは、
あまり目にすることのない、日本のお菓子を
買っていました。
なので、私もUber Eatsで、ドンキ(忠孝新生店)の
商品を見たら、日系のスーパーでは見たことのない
商品がちらほらあって、もう目が釘付けになりました。
しかも、
ドンキの西門店では、24時間、注文を受け付けて
いるらしいです。私の家から西門はすこし距離が
あり、Uber Eatsに西門店の情報はなかったので、
その恩恵に与ることはないのですが。
(夜中にUber使わなくても、コンビニで
いいですよね?)
明日、さっそくドンキの忠孝新生店で何か注文してみます。
今のところ、海ブドウ、焼きホタテ貝ひも、あたりめが
欲しいです。
~余談~
都会に住んでいると、とっても便利ですね。
歳を取ってから、地方の故郷へ戻ったり、
田舎にあこがれて、移転する人もいますが、
私は今のところ、ここ台北の生活が心地良すぎて、
離れられません。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

>海ブドウ、焼きホタテ貝ひも、あたりめ
全て酒のあてですね!
田舎への憧れ、ありましたね
若い時、雪が多い地域にIターンしたのですが、夜中2Mの降雪
車を掘り起こすのに半日を要し
住むのを諦めました
若い時期のビターな思い出です
隣の芝生も白だった・・・・
かいさん
>海ブドウ、焼きホタテ貝ひも、あたりめ
今では低糖質の食べ物ですよ!
田舎への憧れというか。。。波の音が聞こえる場所に住んでみたい、
っていう願望は、数年前からありますが、台北に住んで、たまに、
台湾の海の近くで過ごす、で解決しそうです。
隣の芝生は、白ですか。。。
それが分かるために、やってみてよかったですね。
そう思います。