ティッシュペーパー

台湾ではなぜか筒式のトイレットペーパーが
一般家庭にあまり普及していなくて、スーパーに
置いていない場合もあります。

なので、袋入りのティッシュを、トイレ用に使う
ことが多いですよ(水に流せます)。

今日、台湾のファミマの店頭で大きなティッシュを
見掛けました。

コストコの自社ブランド「カークランド」の
3枚重ねのティッシュです。

3枚重ねなので、お尻を拭くときとっても
気持ち良いらしいです(三宅デザインスタッフ談)。

台湾の人にはウォシュレットよりこっちの
ほうがいいのかしら。

でも、3枚重ねだと、便器に捨てたら詰まりそう
ですよね。便器の横のゴミ箱に用済みのトイレット
ペーパーを捨てる家庭も多いから、そのへんは、
各家庭の判断に委ねるってことでしょうね。

すごく重いです。
私一人では持てない気がしました。

429元(約2,083円)24パック入り。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。