夫が土曜日から日本へ行っているので、私は郊外の別宅、
タワーマンションに行って、リモートワークをしながら、
二匹の猫ちゃん達のお世話をしています。
もう召使いですよ。
ほぼ一日中、ミャーミャー鳴いて、私に命令(ご飯をくれ、
遊んでくれ、ブラッシングしろ、撫でろ)してきます。
それも二匹一緒ではなく、交互に来るので、仕事になりません。
ペット可のマンションで良かったです。
マンションの防音はしっかりいる気はしますが、万が一、
あの鳴き声が上下、又はお隣さんに聞こえていたら、申し訳ない。


食べている時だけ、静か。
でも、数分で終わりなんですよね。
まあ、可愛いから、つい、猫語と赤ちゃん語で、
「ニャンですか?お腹しゅいたの?ご飯食べたいの?」
と話しかけてしまうんですが。
精度の高い猫語翻訳機があったら、嬉しいです。
ミャーの区別がつきません、
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

こんにちは。
確かミミちゃんは殆どミャーを発していませんでしたよね?
正反対の八角&肉桂ちゃん達。
防音の別宅選択、大正解でしたね
真由美さん
こんにちは。
ミミは、ほとんどミャーと言わないので、
猫ちゃんに対する認識が変わりました。
猫ちゃんたちを売ろうとする人たちの策略かな、
などとも、チラッと思ったりするのは、考え過ぎでしょうか。