三宅デザインのスタッフが、このあいだ、韓国に
行って、お土産に、とびっきり美味しそうな出汁
パックをくれました。
それで、さっそく昨日、これを使って、韓国風
シチューを作ってみたのですが。


料理は炊飯器に任せようと、材料を切って切って、
中に入れました。
そして、出汁パックを取り出したのですが……

何も分からない。どうしよう。
160mLという数字が見えたので、取り敢えず、
170mLの水の中に、パックを入れました。
ぴったりの量だと、塩辛くなるかも、と推測して。

これを、炊飯器に入れて、白米を炊く設定で、
ボタンを押す!!
お昼頃、部屋に戻ってみると、すっごく良い
匂いが台所中に漂っています。
炊飯器をあけると(この写真を撮るのを忘れた)
何となく、この料理、成功しているように見えます。
さっそく件のスタッフに少しだけお裾分け。
すると、まわりにいたスタッフも欲しいと!
なので、ほとんど、スタッフ達に食べられて
しまいました。みんな、美味しい、美味しいと、
絶賛していましたよ。

次回は、大量に残った分は、冷凍する予定です。
それにしても、ハングルの説明書きにはびっくり。
ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

mamikoさん、グーグルの翻訳アプリで問題解決ですよ。
私は台湾に行くと利用してます!
モン子さん
グーグル翻訳アプリですね!
携帯でスキャンして読み取れるのですか?
あとで調べてみます。ありがとうございます。