台湾ドーナツが流行っているのを
まったく知らなかったので、買って
来ました。
台北市の中でも、いろいろな店が作って
いるようです。
私は自宅から一番近い場所へ。
もうブームは終わったのでしょうか。
人は殆どいません。

店内に求人のお知らせがあり「3ヵ月の訓練後、6万元
(約354,600円)の給料+ボーナス支給。月に10日の有休。
残業なし、未経験可」。

ただこの店がいつまであるのか…
それとも親会社がしっかりしていて、ドーナツ以外の
事業もあるのとか。。。

こんな条件の良い職場って、あまりない。
特殊な資格のない大卒の事務員の給料が30,000元
ちょっとですよ。

私と夫の分を購入しました。家に持って帰る途中、袋から強烈な
油の匂いが漂ってきて、私の脳に赤信号が灯ります。
1個25元(約122円)。
私は8分の1切れいただきました。
懐かしい味。ただ、これ以上は私の身体が受付け
ませんでした。油と砂糖が多過ぎて。
(若者の食べ物ですね。。。)

お味、、、なんとなく想像できます。
たぶん私も好みではなさそう…
お給料の相場はわからないのですが、
こちらのお店は行列ができる人気店なので
待遇が良いのでしょうか???
台湾のドーナツ業界、色々と気になります〜
ダスキンかな?
それとも春樹村上・羊かな?
はるさん
台湾のスタッフに聞いてみたら、
みんな大好きだそうです。
私も若かったら、好んで食べた気がします。
お給料の件は、スタッフ曰く、
3ヶ月も続く人がいないから、
店側は安心して書いたのだろう。
とのことです。
実はもう一軒行ったので、また明日、アップします。
かいさん
懐かしいですね。
村上春樹さんは、確か、ダンキンドーナツが
お好きだったのですよね。
もう大昔に日本から撤退した気がしますが。
ダスキンはミスタードーナツですよね。
台湾ドーナツは、もっとローカル感がありますよ!