アイロン(熨斗)

三宅デザインでは時々商品の撮影をスタジオで
行うのですが、商品の見栄えを良くする
為に小道具を使うことがしばしばあります。
例えば布を使うとか…

それで、私が驚いたことが1点。

三宅デザインに入るまで、アイロンを
使ったことがないスタッフが何人か
いるのです。

20代、30代です。

布の皺を取るために「アイロンをかけて!」と
言っても、アイロンの使い方を知らない。

手取り足取り、教えます。

今はノーアイロンでも皺の出来にくいシャツ
などもあるので、必要がないのかな。
また、台湾はハンカチを使用する文化が
ないから、アイロンを使う機会がないのかも。

洋服の皺は、髪の毛用のストレートアイロンで、
ちょこちょこっとのばして終わり、だそうです。

もしかして、日本の若い子も同様ですかね?
タオルハンカチを使う人もいるし。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

2 thoughts on “アイロン(熨斗)

  1. 皆さん寝押し派ですかね?
    私は週に1回使ってますよ
    自分のYシャツ
    誰もやってくれませんので
    誰よりも上手だと思ってますよ!

  2. かいさん
    お疲れさまです。
    寝押し、懐かしい言葉!

    私も日本にいた頃は、Yシャツに
    アイロンをかけていましたよ!
    (すっごく面倒だった)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です