お土産文化は必要か?

スタッフが韓国旅行から帰ってきて、たくさん
お土産を買って来てくれました。

みんなもちろん大喜び!
私も初めて、韓国で流行っている、ぺったんこの
クロワッサンを味あう事ができて、すごく嬉しかったです。

でも、こんなに多くのお土産をスーツケースに入れたら、
大変じゃないかと、申し訳ない気持ちにもなります。
それに、現地でお土産の選択・購入に時間を取られて、十分に
楽しめないのでは、と思ってしまのです。

「お土産文化、要らない」って言う人もいますよね。

どうですか?お土産は必要ですか?

私より、ずっと上の世代の女性は、旅行イコールお土産購入、
なんて人もいますよね。お土産を配るのが楽しみになっている。

正直、旅行へ行って、お土産のことを考えなくても良かったら、
すごく気が楽だなあと思うのですが、でも、スタッフたちの
喜ぶ顔を思い浮かべると、やっぱり、みんなが好きそうな
ものを選ぶ楽しみも出て来る。

なかなか、難しい問題ですよね。
そうでもないですか?

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

2 thoughts on “お土産文化は必要か?

  1. 食は旅の醍醐味の1つですからね
    お裾分けで

    「役人の子はにぎにぎをよく覚え」何故かふと浮かんできました。

  2. かいさん
    そうですね。
    やはりお土産がないと寂しい、がっかり。
    特に父親の出張のお土産は楽しみでした。

    「役人の子はにぎにぎをよく覚え」
    今はネットがあるから、見つかったら大変なことに
    なりますよね。でも、まだまだ沢山ありそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です