龍の髭飴

先日「龍の髭飴」をいただきました。
屋台などでは廉価で売っているそうですが、
会社に届いたのは、何だか高価そう。

立派なパッケージ。
これは抹茶味です。

龍の髭のような物が糸巻きのように丸まっていて、
とても美しい!

崩すとこんなになってしまうので、
一口でいただくのが正解なのかも。

ゴマ味のもありました。

これは、抹茶の時の教訓を生かして、崩さず、
1個丸ごと、口に放り込みました。

どちらも絶品ですよ。
細い細い髭が舌にあたって不思議な食感。
日本の中華街でも売っているようですね。

ランキング参加中 よかったらクリックしてね!

6 thoughts on “龍の髭飴

  1. 今日は。
    小籠包を食べにいった、お店のメニューに
    龍の髭が有り友達と「龍の髭?」どんなんだろう?と注文しました。
    青菜炒めに似ていましたが食感がシャキッとしていて美味しかったです。
    こちらの飴をネットで検索し注文しました。
    どんなんか届くのが楽しみです。
    (好奇心旺盛なシニアです)

  2. 真由美さん
    こんにちは。
    龍の髭の炒め物は私も食べたことがあります。
    シャキシャキして食感が良いですよね!

    飴も注文されたとは!
    好奇心に脱帽です~~
    届くのが楽しみですね!

  3. こんにちは

    どうしても食べてみたくて中華街に買いに行ってきました。
    欲張ってアーモンドとピーナッツの2種類。
    あとで食べてみます。楽しみ!

  4. はるさん
    こんにちは。
    はるさんも好奇心旺盛ですね!
    スゴイです。
    美味しかったですか?

  5. 飴はあまり食べないのですが、これは美味しかったです!
    台湾の屋台で売ってるのは見た事がないので、
    いつかチェックしようと思います。
    忘れないようにしなくては…

  6. はるさん
    美味しかったですか!
    良かった~~私も口の中に糸がたくさん
    絡まっている感じが楽しかったです。
    会社のがまだ残っているので、これからつまみに行きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です